代表 寺嶋芳江
博士(農学)・行政書士・国際貨物取扱士
研究活動の健全性と透明性の確保により、研究者が気持ちよく誇りをもって研究できる環境づくりを目指しております。「研究者には研究自体に専念してほしい、研究事務の時間は軽減してほしい」という思いでサービス展開しております。
海外遺伝資源の取扱経験と微生物研究者としての知識を活かし、ABS対応をお手伝いいたします。
また、行政書士として、植物防疫所や環境省などへの申請書を代筆いたします。
about us
Greetings from Representative
代表 寺嶋芳江
博士(農学)・行政書士・国際貨物取扱士
研究活動の健全性と透明性の確保により、研究者が気持ちよく誇りをもって研究できる環境づくりを目指しております。「研究者には研究自体に専念してほしい、研究事務の時間は軽減してほしい」という思いでサービス展開しております。
海外遺伝資源の取扱経験と微生物研究者としての知識を活かし、ABS対応をお手伝いいたします。
また、行政書士として、植物防疫所や環境省などへの申請書を代筆いたします。
profile
研究者時代、外部資金29件を獲得して試験研究に従事、JICA草の根プロジェクトマネージャーとしてブータンで技術提供。
日本で分析するためにブータンの生物サンプルを輸入しようと自ら調べるが、ABS対応をどのように行えばよいかわからず、泥沼にはまる。
さんざん悩んだあげく、カウンターパートの協力を得て、何とか政府からの許可を得る。
自らの体験をもとに、研究者を支援するABS相談の仕事に就く。
しかし、相談に応じただけでは相手国との交渉、国内法令への対応につまずき、研究者が生物を手に入れるまでに至らないことに気づく。
相手国との交渉に自ら動き、国内法令に対応し、輸送方法も検討して生物を受け入れるまでのサポートを始める。
6年120件以上の実績。
国立大学 微生物学の教授、ABS相談窓口の特任教授を経て独立。
東京、千葉、沖縄、静岡に在住経験、現在は東京都。
office information
事務所
ABS専門の行政書士
行政書士寺嶋芳江事務所
所在地
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-8-1
TEL
080-5417-2724
事務所設立
2022年12月
代表者
行政書士 寺嶋芳江
登録番号 22082482号
事業内容
ABS対応及び行政書士法に基づく政府への提出種類の作成
Copyright © 2025 Administrative Scrivener Office Yoshie Terashima