ご契約まで

STEP1 ご相談

お客様の情報、遺伝資源の内容、お客様の状況など概略を伺います。

STEP2 お見積り

ご相談をいただいてから5営業日以内にお見積りをメールでお送りします

STEP3 弊所との契約

弊所と「事業委託契約」を結んでいただきます

遺伝資源入手の流れ

ヒアリング

ABSに係る国内法令の手続きに関して、次の事項を詳しくお伺いします。
1.お客様の情報(お名前、ご所属、メールアドレス、電話番号)
2.お客様の所属組織におけるABS対応状況(MAT、PICの有無)
3.サンプル種名(学名)
4.サンプルの状態(生体、死体、組織、乾燥・凍結、DNA/RNAなど)
5.提供国(あるいは原産国)
6.共同研究者の情報(氏名、所属、メールアドレス、電話番号)
7.遺伝資源の取得形態(共同・単独採取、共同研究者・第三者からの送付、ジーンバンク・ストックセンターからの入手、市場・業者からの購入、留学生・研究者の持込みなど)
8.取得場所(公有地・私有地、国立公園・生物保護区、海外領土など)
9.利用目的(学術研究、商用利用、特許取得の可能性など)
10.取得予定年月
11.素材移転契約書(MTA)の有無

ABSに係る国内法令対応の手順

ヒアリング結果をもとに、次の手順で進めます。
1.関連条約、日本の法令情報の収集
2.ロードマップの提出
3.材料移転契約書(MTA)の締結(貴組織と相談)
4.国内法令対応 ex.植物防疫所、環境省
5.輸送手段の確定

必要書類のご案内

植物防疫所への輸入禁止品の輸入許可の代筆には、具体的な研究計画・試験手順を伺います。

費用

ご要望により、ご相談に応じます。

1. 国内法令手続き対応
※ロードマップご提示を含みます。
・・・ 30,000円~
2. 遺伝子組換え生物などの輸送サポート
・・・ 10,000円~
3. ロードマップご提示のみ
・・・ 10,000円~
4. 個別相談
・・・・5,000円/時間

PAGE TOP
MENU
お問い合わせ

abs@terayoshi-gyosei.com